« 2016年4月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年8月

2016年8月10日 (水)

小さな住人。

おはようございます。
家を建てて約3年が過ぎたあたりから、雨の日や雨が降りそうな天気の時に玄関ポーチ上部に現れる来客。

はじめはトカゲ?とか思いましたが知人はニホンヤモリぢゃない?との事。
…ヤモリらしいです。


同じ個体なのだろうか?
はたまた別の個体なのだろうか?

そっち方面の知識が全く無いので種類もわからずなんともコメントしずらいですが、何処かに住み着いているんでしょうか。

壁に同化して白っぽい身体ですが、大きな黒い目が少しピノっぽいwww

小さな住人。我が家の守り神かな。

2016年8月 9日 (火)

寝不足。

リオですよ。リオ。
寝不足。
まさかの初戦敗退の石川佳純選手の驚きも冷めやらず、福原愛選手調子が良いみたいですね。
苦手と言われていたカットマンに4-0で勝利するところを見ると今夜のフォンテンウェイ選手との試合も面白そうです。
これに勝っても、中国のリシャオシア、ディニンが待ち受ける事でしょう。

ぜひ、中国の牙城を崩して欲しいと思います。頑張れ!!

2016年8月 8日 (月)

近況。

久しぶりのアップです。
近況を。
ただ、怠けていたわけではありませんが…。
子供たちは新たな学校生活をお互いに送っています。
長女は高校1年生、次女は中学1年生。
長女は中学でがんばっていた卓球を高校部活動で続けることはせずにクラブチームでやっていくことになりました。
学業優先と卓球を継続するためにはどうしたらよいのか…自分自身で考え、選択をしたようです。
課題などの量もたいへんそうですが、新たな出会いもあり、友人たちととても楽しくやっているようです。
この夏休みにも祭りに出かけたり…ライブにも行くようです。
本当に楽しそうでなによりです。

一方、次女は4月より中学生となりましたが、当然ながら卓球部へ入部。
部活、クラブチーム、地区の教室と忙しく日々送っています。
1年生ですが、入学してからすでに色々な試合に出場させていただいており、柔軟な対応していただいている校長先生始め、顧問の先生方に感謝しております。
普通だったら、経験者でも1年生から出場することはほとんど出来ません。
小学生のころから部活に参加させていただいていたのが良かったと思っています。
今回は次女のこと。
ブログアップしてないツケが回った…たまりにたまった中学校で出場した試合結果です。
4月
・中学デビュー戦で三島市の中学生部個人戦でベスト8入賞。
・駿東オープン中学生の部団体戦で優勝。
5月
・県大会団体戦出場、3試合出場するもエースとあたり全敗
・県大会個人戦(駿東地区の代表(4人)として出場)リーグ戦5試合、1勝4敗惨敗でした~。
・町民大会(中学生の部)・・・3位
6月
・御殿場東部地区選手権中学生の部個人戦で準優勝。
7月
・中体連駿東地区大会 団体戦で優勝(なんと、5連覇達成!!)
・中体連駿東地区大会 個人戦で第3位。
・中体連県大会団体戦で1回戦敗退
・中体連県大会個人戦で2回戦敗退(でも、1回戦突破しました~)
8月
・沼津市中学生卓球交流オープン大会でリーグで優勝
・全日本カデット(13歳以下)東部地区予選個人戦で、第6位(上位はすべてスポ少の小学生・・・悔しいですね)

まだまだ8月にはカデット(シングルス、ダブルス)の県大会、ジュニアの地区大会など盛りだくさんです。
今日も朝から部活に行ってます。
体調管理に気をつけてあげないといけないなあと思います。
それより、夏休みの課題すすんどるんかいな…。
心配ですwww

« 2016年4月 | トップページ | 2016年11月 »

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Photo by フリー写真素材 :: Free.Stocker

おすすめ!!

無料ブログはココログ

最近のトラックバック