よこしまな。
こんばんは
土曜、日曜の作業は終了し、帰宅しました。入りびたりです。
やっとです。やっと現場に入る事が出来ました・・・。
しかし、また月曜から会社通勤前や帰宅時には現場に立ち入る事は出来ません。
また今度の休日までお預けです・・・。
土曜は営業さんと設計士さん、妻と私の4人で打ち合わせでした。
うちは「可動棚」を多用しているのですが、奥行きだったり高さだったり細かな点を
調整する必要があったのです。
それと、家族ぐるみでお付合いをさせていただいている方々(+トイプードル)もチラ見しに
来てくれました。
「勝手に完成前見学会」です
いつも細かにブログチェックをしてくれています。
完成後は本当に近所になります。いつでも遊びに来てください。
毎週、BBQか???
********************************************************************
さて、急遽追加した工事箇所、新しいアイテム追加です。
リビングとキッチンの間仕切り壁の上部に採光の目的でよこしまなやつを
取り付けました!!
「モールガラス」です。
なかなか取り扱っている店舗がなかったためにインターネットで取り寄せました。
九州から●川急●で。
ステンドグラスとは違った、なんていうんでしょう・・・。
柔らかな感じが良いですね。レトロっぽいというか。枠なしでギリギリまで塗り壁で
行きます。これも妻のチョイスです。
【よこしまな。やつです。】
それと、一番右が重ね塗りで作ったドア色のサンプルです。
この真中と左の色はそのサンプルに合わせて調合し作成した色なのです。
少し赤みだったり茶系を強くしてもらい限りなく近い色が出たのでこれは採用としました。
ウォールナットより赤いいい色です。
さすがプロですね、
【建具色決定】
下は内壁の色、塗りサンプルです。
このビルダーさんが某メーカーより特別に仕入れをしている建材で使用している
バインダーなども自然のものを使用した安心な材料です。
燃やしても当然、黒くなったり、煤がでません。
【塗り壁サンプル】
このブログサブに「スイス漆喰」という言葉がありますが、私のニックネーム
CalkWallはそこから命名しています。上記写真はスイス漆喰ではありませんが、新しく発売された真っ白な珪藻土壁材です。まあ、当然これで行くでしょう。
いい感じの色と質感です。
でもこの件については後日お話ししますか・・・。
さて、作業ですが。
設計士さんと打ち合わせをして土曜の午後からたれ壁の造作を行ないました。
通常の壁にスタイロを足す事で、丸みを帯びたもったりした壁に変身させます。
用意したのは、「スタイロ」、「細工用のノコ」と「カッター」、「紙やすり」とあとは「センス」
実際に壁になってみないと分かりづらいと思いますが、そんなのお構いなし。
「設計士さん、これ、ケーキほじった感じになってますか?」
「どうですか~?」
「お~い!!」
【スタイロ加工】 【Rたれ壁】
【Rきついたれ壁】 【たれ壁たち】
久しぶり仕事以外で相当、集中しました。
今度の週末には完成を目標ですすめていますが、他に気になることがあって思ったより
はかどらなかったかな?
今週も仕事、がんばりますか。
来週にはこだわりキッチンの接続が控えてまして、立会いこそ出来ませんが、次回は
そのお話が出来たらいいなと思います。
最近外観を撮影していませんでしたが。念のため。
モルタル塗り+メッシュ張り2回め終了です。
【北側】 【2F西側から】
向かって左側の土地にも某HMさんのフェンスが建てられまして、月曜に地鎮祭
だそうです。
いままで車両や資材を置かせていただいたり、大変お世話になっている方です。
双方、いい家が建てばいいな。って思います。
*********************************************************************
リンクします。よろしかったら「ぽちっと」どうぞ。
いろいろな住宅情報満載です。
最近のコメント